yoyogiさんは、移住コーディネーターとして、空き家のリノベーションや情報発信など町の魅力を上げる仕事をしておられます。もうすぐ任期終了ということですが、今後も沼田町に住み続けたいというyoyogiさん。3年間、沼田町でどんなふうに暮らしてきたのでしょうか?

Q:なぜ沼田町に?
yoyogiさん:大学を卒業して東京のIT企業でシステム・エンジニアとして働いていたんですが7年たって転職を考えるようになりました。2015年の夏に札幌に帰ってきたときに、電車のつり広告を見ていると、地域おこし協力隊関連のイベントがちょうど開催していて、ちょっと行ってみようかなとその足でイベントに向いました。      
    
Q:そのイベントで沼田町の地域おこし協力隊になることに決めたんでしょうか?
     
yoyogiさん:たくさんの自治体が参加していたのですが、自分が地域に貢献できそうなことを語ったときに、一番よく話を聞いてくれたのが沼田町の担当者だったんです。
Q:やりたかったこととは?
yoyogiさん:漠然と地域のコンサルティングみたいなことをやってみたいと思っていました。システム・エンジニアだったのでITの技術も使えるかと。当時、役場で新しく移住定住応援室を立ち上げて移住コーディネーターという役職ができるということで、地域おこし協力隊の制度を利用して移住コーディネーターとして移住定住の仕事に関わることになりました。
Q:沼田町に来てどうやって人との関係をつくっていきましたか?
yoyogiさん:大部分がある先輩経由です(笑)。僕が地域おこし協力隊でこれからどんな仕事に関わるかわからないので、町の人と知り合っておいた方が良いと、その先輩が各方面の人たちのところに連れていってくれました。
Q:3年たってどんな方々とお付き合いができましたか?
yoyogiさん:空き家のリノベーションプロジェクトを通して木材店や建設業の方々とも仲良くなれましたし、インタビューで訪れた温泉旅館の方々とも関係ができました。イベント主催団体にもサブメンバーとして参加してイベントを手伝ってきて、先日の雪フェスではイベントの司会もさせてもらいました。
Q:仕事以外ではどんなお付き合いがありますか?
yoyogiさん:町内会の関係も重要ですね。今、町内会で会計を担当していますが、活動を通していろんな世代の方々と知り合うことができます。
Q:地域おこし協力隊の任期がもうすぐ終わりますが?
yoyogiさん:沼田町に残って働きたいと考えています。僕は人と仲良くなるのに時間がかかるほうで、他の町に行くとまた一からやり直しになって時間をかけて築いてきた人間関係がもったいないからです。

(このインタビューは2019年2月15日に実施しました。)